ドクターハッシーこと内科医の橋本将吉さんが
急上昇クリエイターとして取り上げられていました。
【#急上昇クリエイター】
現役医師によるコンテンツが盛りだくさん✨本日は『内科医 橋本将吉からだプラン ドクターハッシー』チャンネルを掲載中🔎
医学に関する動画や、バラエティ性のある動画まで、様々な動画を発信中です📡@karada_plan💊https://t.co/omvZwI9nMm pic.twitter.com/tZ77T7V7j0
— YouTube クリエイター (@ytcreatorsjapan) September 4, 2019
医者Youtuberの橋本将吉さんについて調査します!
橋本将吉さんのwiki風プロフィール
外来あるある
#ドクターハッシー#医者の気持ち#誰も信じないけど本当にあるあるなんだ#でもこんなの作るとまた怒られるんだろうな#じゃあなんで作った
https://t.co/8UDesakIoU pic.twitter.com/tGej5Vq0XM— 内科医 橋本将吉(#ドクターハッシー) (@karada_plan) July 24, 2019
名前は、橋本将吉(はしもとよしまさ)
生年月日は、1986年7月28日
出身地は、東京都小平市
小学校は、国立学園小学校
中学・高校は、芝中学・高等学校
大学は、杏林大学医学部医学科
大学在学中に教育事業を立ち上げ
2011年に株式会社リーフェを設立
・医学生の留年対策に特化した
個別指導塾「医学生道場」
・からだプラン
・子育てママ
などの事業を展開しています。
2012年に杏林大学医学部医学科を卒業し
北海道の総合病院で臨床研修を開始。
2018年から、医者Youtuberとして健康情報の発信を始める。
現在は、医師や会社経営、Youtuberなど
たくさんの事をやっているようです。
中学生の時、好きな子に
「医学部行けば、付き合ってあげるよ」
と言われて医学部を目指しました。
Youtubeの概要に記載されている内容によると
その彼女をものにするが8ヶ月でお別れしたそうです。
目指していた医学部に入学できて、
彼女までGETできたのはスゴイですね。
10代で素晴らしい成功体験を積んでいます。
こういう人を勝ち組って言うんでしょうね。
ドクターハッシー(医者Youtuber)の人気動画
橋本将吉さんは、
「内科医 橋本将吉 からだプラン ドクターハッシー」
というユーチューブチャンネルを開設しています。
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCsulu2ghMsPVFeI5yVcb6aQ
医者Youtuberって珍しいですね。
テレビで活躍するお医者さんは多いですが、
Youtubeで解説してくれる方が
何度も繰り返し見られるのでうれしいです。
ドクターハッシーのチャンネル登録者数は
1.2万人(2019年9月4日現在)
総視聴回数は59万回です。
ドクターハッシーの人気動画はコチラです。
ドクターハッシーの動画を見て、
知識を増やそうとしているのに
「本を読め」と突き話してしまう辺り、
医者っぽくって、良いですね。
医者は病気を治すことができます。
しかし、医者の不養生と言うので、
医者が健康を語っても、今ひとつ信用できません。
健康に関するテレビ番組で
医者がひな壇に並んで意見するのがありますが、
胡散臭いと思うのは私だけでしょうか?
私が面白いと思ったドクターハッシーの動画はコチラです。
本当なのか、ネタなのか、ビミョーなところが良いですね。
最近の傾向としてYoutubeの動画時間が無駄に長くなっています。
その流れに逆らってドクターハッシーの動画は短いのが良いですね。
テンポ良く見られます。
あと、マネタイズしていないのでしょうか?
広告が表示されないので字幕が見やすくて良いですね。
チャンネルの概要に
「誰もが行けば笑顔になれる、
日本初の無料診療所を作るため、
現在は医者youtuberとしても活動中!」
と記載されていますが、
目標に向かって頑張って欲しいですね。
橋本将吉さんのツイッター
橋本将吉さんのツイッターアカウントはコチラです。
⇒ https://twitter.com/karada_plan
Youtubeに投稿した動画紹介の他に大喜利とかやっています。
【大喜利】
この綺麗な病院は何病院ですか?
例)〇〇病院#拡散希望#答えはコメントにも書き込んでね#大喜利#医療系大喜利#ドクターハッシー #人気の高かったものは金銀銅賞と特別賞で表彰#なので参加する時はフォローしてくれると嬉しいです#少しでもみんなの一日が楽しくなりますように pic.twitter.com/lsC0sAHlbN— 内科医 橋本将吉(#ドクターハッシー) (@karada_plan) September 3, 2019
フォロワー参加型ですね。
医学部
大学の医学部に入学できれば約9割の学生が
医者になれると言われているのですが、
医学生の留年対策に特化した個別指導塾とは
良いところに目を付けましたね。
医学部に入学するための予備校は競争が激しそうですが
現役の医学部生をフォローする個別指導塾は
医師でないと難しいと思うし、ライバルも少ないと思います。
うちの子も医学部に入ってくれれば
左団扇だったのかも知れません。
今は東大を目指すよりも、
医学部を目指す方が難しいそうです。
成績の良い子から順に医学部を志望して
次に偏差値の高い大学を目指すそうです。
人の命を扱う仕事なので、
成績優秀の方が良いですが
人のエゴと向き合う仕事なので
人間的にも優しい人が医者になって欲しいですね。
これも患者の勝手な希望です。