ティラミスヒーローとティラミス専門店HERO’Sの関係は?
2019/02/15
ティラミス専門店「ヒーローズ」の
表参道店が1月20日オープンしました。
HEROS' ティラミス専門店。
1/20 表参道店OPEN pic.twitter.com/ok3s5qdX1W— HERO'S (@HEROS0606) 2019年1月17日
スポンサードリンク
三浦翔平さんがイメージキャラクター
三浦翔平さんが
ティラミス専門店「ヒーローズ」の
イメージキャラクターを務めます。
三浦翔平さんがティラミス専門店HERO’Sのイメージキャラクターに❤️「初出店記念イベント」に出席しました☺️妻・桐谷美玲さんとの新婚生活について語ってくれました💑💫https://t.co/hAlho00gcg#三浦翔平 #ティラミス #表参道スイーツ #girlswalker
— girlswalker (@girlswalkernews) 2019年1月17日
HERO’Sは、北海道産マスカルポーネを
ふんだんに使ったクリームが特徴の
瓶詰めティラミスなどを扱うお店です。
マスカルポーネとコーヒークリームが
絶妙なティラミスの「TOTTI」をはじめ、
完熟いちごをたっぷり使った
ストロベリーティラミスの「EMILY」、
プリンティラミスの「SWITCH」、
チョコティラミスの「LENA」、
メープルの「ROMEO」、
ブルーベリーの「EVE」、
抹茶の「BIRBA]
キャラメルの「LEO」、
全部で8種類のフレーバーが
販売されています。
フレーバー毎にキャラクターがあり、
瓶に印刷されているのが
カワイイですね。
販売は、定番4種類か全8種類の
セットのみで、
1日の販売数が決まっていて、
売り切れ次第で終了してしまうそうです。
1号店の表参道に続き、
神戸三宮に2号店が予定されています。
ティラミスヒーロー
View this post on Instagram
似たような名前のお店がシンガポールに
あるそうです。
しかし、日本ではそのブランドが
使用できず、名称を変え、
「ティラミススター」として
展開するそうです。
⇒ https://thetiramisustar.com/oshirase/
日本では、
各地のデパートで催事出店の他
楽天でも購入できたのですが、
現在は、販売を休止しているようです。
1日も早く販売が再開されると良いですね。
猫をキャラクターにしていたり、
瓶詰めのティラミスだったり、
名称だったり、
表参道にオープンした
HERO’Sとそっくりですね。
ネットでも話題になっているようです。
本家ティラミスヒーローくん去年横浜で買ってた〜〜〜!!!!!メッッッッチャおいしかった!!!!!!本家メッッッッチャおいしかった!!!!!!!!!本家のほう!!!!!!!!!ダイマ pic.twitter.com/zVi8wwUZi4
— 涼 (@hc_ryo) 2019年1月20日
シンガポールのお店では、食べ終わった容器をお土産用に綺麗なものと交換してくれた。
とても親切なお店なので本当のヒーローへどうぞ〜#ティラミスヒーロー pic.twitter.com/qzVztbSu9R
— めんたい (@apphunu) 2019年1月20日
権利関係は難しいので、
どんな経緯なのか、
説明して欲しいですね。
スポンサードリンク
ティラミス
バブルの頃に大流行したティラミスですが
最近も、よく食べます。
妻がコストコで買ってくるので、
いつも冷蔵庫にあります。
子供たちは、最初、よくわからず、
全く食べませんでしたが、
いつの間にか、食べるようになりました。
若い頃は、ティラミスを食べるためだけに
おしゃれなイタメシ屋に行っていました。
それがオシャレだったんですよね。
なぜ、あんなに流行したのか
全くわかりませんが、
私は好きでした。
コストコのティラミスでも、
1日で食べきってしまう事があります。
あれば、あるだけ食べてしまうので
小分けされている方が
良いですね。
スポンサードリンク