【「3畳ワンルーム」都心で人気】東京都心で「3畳ワンルーム」のような超コンパクト物件が人気を呼んでいるという。他人とのコミュニケーションが苦手な人にとっては、シェアハウスの「欠点」も解消。 https://t.co/tz8jWKvBZa
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年4月10日
以前、テレビのニュース番組でも
渋谷区の新築1年の物件で
家賃61500円という
3畳ワンルームが取り上げられて
いました。
東京都心部では狭い賃貸ワンルームが
増えているようです。
考え方は人それぞれなんですが
ネットカフェに長期滞在して
住んでいるいるような状態に
なっている人もいるそうなので
それに比べたら、まだ、狭くても
ワンルームアパートの方が
住みやすいような気がします。
私が社会人になって、東京都心の
会社に出向していた時は、
ビジネスホテルのような
ウィークリーマンションだったので
3畳のワンルームと変わりないと
思います。
テレビ番組の影響からか、
シェアハウスが注目されていますが
私は、狭くても台所やトイレなどが
個別にある方が良いです。
自宅で家族以外と生活するのは
無理ですね。
台所とかお風呂をシェアしなければ
いけないんですよね?
特にキレイ好きという訳ではないですが
掃除の仕方とか気になって
家族でもイライラする事があります。
お風呂はシャワーがあれば良くて、
湯船に浸かりたい時は銭湯に行きます。
そうやって考えれば、3畳ワンルームで
充分で、それよりは、都心だったり
職場から近いところに住みたいです。
私のように、都心の職場から近いところで
なるべく安く住みたいけど
シェアハウスやネットカフェではない
物件、となると3畳ワンルームも
選択肢になるのでしょうね。
住宅情報サイトで検索
ネットの住宅情報サイトで
どんな物件があるのか検索してみましたが
時期的な問題なのか、
「3畳ワンルーム」というのは
見つかりませんでした。
東京都心部で駅から近く、
築年数が浅いとなると
JR山手線の秋葉原駅から徒歩5分、
新築で専有面積が9.08平方メートルの
物件がありました。
洋室で4.2畳の広さです。
家賃は、管理費込みで7万4千円です。
物件情報を見ていたら、
住みたくなってきました。
あとは、周辺の環境ですね。
秋葉原の駅から近いのであれば
賑やかだと思いますが、
治安が心配です。
あまり夜に出歩くことは無いですが
住んでいる近くで事件とか起こると
心配になってしまいます。
あまり、都会に住むには向いていない
かもしれませんね。
自宅に居ても、子供が受験生で
勉強部屋として私の書斎がとられて
しまったので、
私が居る場所は、寝る場所ぐらいしか
ありません。
布団の上で、テレビを見たり、
パソコンを操作したりしています。
これだったら、3畳ワンルームでも
充分生活できそうな気がします。
田舎暮らしが長いので、仕事でなければ
東京に行くことは無くなりましたが、
この歳になって、都会暮らしに憧れを
持つようになってきました。
3畳ワンルームを本格的に
探してみようかと思っています。
マツコ会議だけでなく、すでに
たくさんの番組で取り上げられている
3畳アパートの情報です。
幸せ!ボンビーガール
【スタッフのオススメ番組】あす夜10時放送「幸せ!ボンビーガール」春なのにまだ空室物件スペシャル!引っ越しシーズンが終わってもまだ空室…人気エリアなのに空室の理由とは!?▽今人気の「3帖物件」に住むボンビーガールを紹介!
— Daiichi-TV【日テレ系】 (@SDT_bansen) 2018年5月14日
5月15日放送の「幸せ!ボンビーガール」で
「3帖物件」に住むボンビーガールが紹介されました。
やっぱり、選んだ決め手は「家賃」ですか?
場所がどこかにもよりますね。
ソノサキ9月4日
9月4日放送の「ソノサキ」で3畳ワンルームが
取り上げられました。
✨ #ソノサキ 明日4日(火)23:15〜テレビ朝日✨
🗼ゲスト #栗山千明 #アンジャッシュ児嶋 😋
🏠今都内に激増中!!新築の3畳物件の扉を開けたソノサキ😆
家賃はいくら❓どんな人が住んでるの❓ドラえもんのひみつ道具は現在どこまで実現してる❓😘#バナナマン #安藤なつ pic.twitter.com/ZhEFg3scAo
— ソノサキ 〜知りたい見たいを大追跡!〜 (@sonosaki_ex) 2018年9月3日
なつさん、はみ出ていますね。
マツコ会議10月27日
激セマなのに若者が殺到する!話題の3畳アパート イマドキのライフスタイルにマツコ「理想的な暮らし」 https://t.co/MDDeElBkmD #マツコ会議
— NTVマツコ会議 (@ntv_matsukomt) 2018年10月27日
10月27日放送のマツコ会議は
「なぜか人気!3畳アパート
マツコも驚く激セマに住む若者達」
予告で放送された激セマアパートの
外観は、こんな感じです。
外観からは、部屋の広さは想像できませんね。
しかし、廊下を見ると、部屋が
凝縮されている感じが伺えます。
トイレは圧倒的に狭いですね。
たぶん、QUQURIというアパートだと
思うので、間取りなどは、
下記のホームページをご確認ください。
私は、激セマ大丈夫ですね。
思ったよりも天井が高そうです。
ただ、ロフトで寝るのは怖そうですね。
ベッドやマットレスをひくと、
手すりが役に立たないような感じがします。
QUQURI
シェアハウスの投資が話題になっていますが
狭小アパート経営を提案しているメーカーが
あります。
⇒ https://spilytus.co.jp/ququri/
シェアハウス投資のような感じではなく
真面目にアパート経営を提案している感じが
しますね。
こういった狭小アパートが気になります。
アパートでは無いのですが、狭い土地があるので
そこに狭小住宅を建てたいと思っています。